よくあるご質問

基本

A:コンピュータ全体をバックアップするイメージ形式でのバックアップです。バックアップ対象の指定は「コンピュータ全体」「ディスク/ボリューム」「ファイル/フォルダ」で指定可能です。

A:OS、アプリケーション、設定などをひとつにまとめたバックアップ方式です。

A:お客様環境へのバックアップサーバの設置やバックアップソフトウェアの購入が不要なので、導入コストを削減できます。また、お客様によるバックアップ設備のメンテナンスも不要なため、運用コストも抑えられます。

A:バックアップ計画にて設定可能です。バックアップ対象として「ファイル/フォルダ」を指定することができます。

リストア

A:感染した状態がバックアップされます。バックアップの世代を保存することで感染前の状態からリストアが可能となります。

A:ActiveProtection機能が利用可能です。機能の有効化はお客様の要望により、サポート窓口で対応いたします。

A:「コンピュータ全体」「ディスク/ボリューム」「ファイル/フォルダ」をほかの端末にリストア可能です。「コンピュータ全体」「ディスク/ボリューム」でOS全体をほかの端末にリストアする場合、OSライセンスの再認証が必要になることがあります。また、OSのライセンス違反にならないようにご利用ください。

A:可能です。

A:元のディスク容量以上のディスクをご利用ください。

A:バックアップ管理画面へログイン後、アクティビティやアラートの項目で確認することができます。

管理・運用

A:お客様専用のクラウド上のコンソールにWebブラウザでアクセスします。コンソールでは、バックアップ設定、データのリストア、バックアップの結果確認等ができます。専用IDを一つ発行し、お客様に管理していただきます。専用IDを利用し複数のパソコンでバックアップを行うことで、一つの管理画面で複数のパソコンを管理可能です。

A:管理画面のバックアップ計画で設定することで、バックアップ設定を変更することができます。また、端末にインストールされたエージェントアイコンでバックアップの一時停止が可能です。

A:一元管理可能です。お客様の要望によりサポート窓口で対応いたします。

A:お客様環境により所要時間は変動します。参考:テスト環境(フレッツ光回線・Windows10・Cドライブ35GB)でコンピュータ全体をバックアップした場合、2時間30分で完了いたしました。

A:次回バックアップ可能時にバックアップが再開します。

A:自動的に分散されます。また転送量の調整が可能です。

A:ご利用開始時に簡易マニュアルをご提供しております。その他、管理画面のヘルプに手順が記載されております。

A:インストール代行は有償のメニュー対応となります。リストアの代行はご対応しておりせん。サポート窓口で操作支援を行います。(電話または遠隔支援)

A:申し訳ございませんが、対応しておりません。

A:月、週、日、一時間単位で設定できます。一時間ごとの場合、15分単位で時刻を設定できます。

A:AcronisエージェントにてOSの動作を監視してランサムウェア対策をする機能です。「ランサムウェアからのバックアップデータ保護」「ランサムウェアの検知・遮断」「感染ファイルの復旧」などが可能です。

A:必要ありません。

A:初期値では無効となっております。機能の有効化はお客様のご要望により、サポート窓口で対応いたします。

仕様・要件

A:ActiveProtectionという機能があります。初期設定値では無効となっているため、有効化をご希望の場合はサポートセンターにて設定いたします。

A:長野県にあるAcronis社のデータセンターになります。

A:バックアップのために利用する通信ポートの開放が必要です(TCP 443、8443、44445)。チェックツールをご用意しております。

A:可能です。ただし、当社サポート対象サーバOSはWindowsServerのみとなります。

A:バックアッププランのオプションで設定可能です。

A:通信はSSL暗号化により保護されます。

A:バックアッププランのオプションで設定可能です。

A:台数の制限はありません。ご契約いただいたバックアップ容量の範囲であれば、何台でもバックアップが可能です。

A:バックアップの際に圧縮されます。マシン上のデータよりクラウド上のデータのほうが小さくなります。

A:Microsoftの製品サポートに準じます。(2020.01時点)クライアントOS:Windows8.1以降 / サーバーOS:WindowsServer2012以降

A:バックアップする時は、インターネットに接続できる環境が必要です。

A:可能です。バックアップ設定時に有効になります。世代数は任意で設定可能です。

A:バックアップデータは、保管中および転送中においてAES-256形式で暗号化されています。

契約

A:バックアップ保存容量が契約容量の95%を超えると警告、100%を超えるとエラーとなりバックアップが停止します。バックアップ対象の見直し、世代管理数の見直し、契約容量の見直しをお願いいたします。

A:上位プランへの変更時は容量追加月に元の金額との差額請求が発生します。下位プランへの変更時は翌月より該当金額へ変更となります。

A:解約費用は必要ありません。

A:解約完了後の翌営業日に削除されます。

A:当社営業日で7営業日程で運用を開始できます。

A:電話、メールにてお受付しております。対応時間は、平日9:00~17:00。電話、メール、リモート操作支援で対応いたします。

A:アカウント通知書とご利用手順書をメールにて送付いたします。

A:可能です。変更申込書をご提出いただくことでお手続きをさせていただきます。